職場のストレスで不眠と動悸が…
43歳の女性(既婚)です。4月に職場の環境が変わり、ストレスを感じるようになりました。寝つきが悪くなり、眠いのに眠れなくなり、さらに外出先で過呼吸になったり、涙が止まらなくなったりし、ゴールデンウィーク後から休職しました… 続きを読む »職場のストレスで不眠と動悸が…
43歳の女性(既婚)です。4月に職場の環境が変わり、ストレスを感じるようになりました。寝つきが悪くなり、眠いのに眠れなくなり、さらに外出先で過呼吸になったり、涙が止まらなくなったりし、ゴールデンウィーク後から休職しました… 続きを読む »職場のストレスで不眠と動悸が…
「第二子を希望し不妊治療をしていますが、なかなか妊娠できない」ということで1月にご来店いただきました。お話を伺うと、ご来店いただく1年前から人工授精を6回、その後、採卵して移植をするも判定は陰性で、現在凍結卵が5個あると… 続きを読む »【37歳・女性】流産を乗り越え、妊娠できました
6月、7月の梅雨どきになると、体が重い、疲れが取れない、食欲がない、やる気が出ないなどの症状に悩む人が増えます。体調は天候の影響を受けるという考えが東洋医学にはあります。湿気が増える梅雨どきに最も影響を受けやすいのは胃腸… 続きを読む »梅雨どきの体調不良の原因は?
起立性調節障害は、春から夏にかけて悪化する傾向があります。「子供の病気であり、成長と共に治る」と思われがちですが、約4割の方は成人後も症状が続くと言われます。つまり、子供だけでなく大人の起立性調節障害にも注意が必要です。… 続きを読む »起立性調節障害かもしれませんよ
腎臓には、血液をろ過して体の中に溜まった老廃物や水分、取り過ぎた塩分などを尿と一緒に体の外へ出す働きがあります。また、骨を強くするビタミンDを分泌させてカルシウムやリンの吸収・排泄を調節して骨を丈夫にしてくれたり、赤血球… 続きを読む »増加する慢性腎臓病
自律神経には交感神経と副交感神経があり、互いに相反する役割を担っています。冬は交感神経が優位になる季節です。体は「冷え」を感じると、交感神経が優位に働いて体の熱を逃がさないよう血管を収縮させます。冬に血圧が上がるのはこの… 続きを読む »不眠傾向は長引かせないが吉
秋から冬の寒暖差が激しい季節になると、手足の指が痒くなったり、熱を感じたりしたことはありませんか?それは「しもやけ」かもしれません。しもやけは、手足の指などの血流が悪くなることによって起こります。皮膚が紫色になったり、痒… 続きを読む »しもやけは、放置せずに改善を
20代、女性の会社員の方。 12月頃に立っていられないほどの回転性のめまいが突然起こりました。 耳鼻科へ行き、お薬を処方いただき2ヶ月ほどで改善していました。 ご本人曰く、仕事がとても忙しくストレスもあったとのこと。 め… 続きを読む »【改善事例】めまいを気にせず過ごせるようになりました
薬味は、料理をより美味しくいただくための脇役というイメージがありますが、どうして薬味には「薬」という漢字が使われているのでしょうか。 これは、中国最古の薬書といわれる「神農本草経」の「五味」という考え方に関係があるようで… 続きを読む »薬味の活用
暑い時期は、熱中症や脳梗塞を予防するため、こまめに水分を摂取することは言うまでもなく大切です。 しかし、だからといって、やみくもに水分を摂ったら、返って体調を崩すこともあります。 1日に摂取すべき水分の適量は、人によって… 続きを読む »暑い時期は、熱中症予防のために飲めるだけ水分を摂れば良い?